![]() |
紬訪問着 格式とお洒落を併せ持つきもの |
着物柄コーディネートといたしましては、帯は袋帯や織りの名古屋帯、綴れなどを締め、帯揚げは絞りやぼかし、箔置きなど・・・帯締めは組紐や宝石入りの帯留め等、その場に応じて使いわけします。袖口や振りから見える長襦袢は意外と目立つので、着物の表地によく会う色を選び、薄色の訪問着は長襦袢の色が映らないように注意しましょう。草履バッグは金銀の配色も良いですが、訪問着や帯の地色に合わせたお色で帯地の錦やエナメルのやや踵の高い草履に、小型でお洒落なバッグを選ぶのが良いかと思います。 |
誠に勝手ながら、以下の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
2018年5月3日(木)〜2018年5月6日(日)
期間中は、配送、お電話やメールでのお問い合わせの返信が休業となります。
配送やお問い合わせの返信は2018年5月7日(月)より順次対応させていただきます。
大変ご不便、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。
紬訪問着

お仕立て込:【365日究極値引き】根善織物謹製 絞り訪問着【兎と波】
参考上代価格 1,442,880円 (税込)578,880円sale: 362,880円 (税込)
...詳細